ほものふりかえりとこれから

ゲイがいろいろ書きます 略してほもふり 

ゲイのマンション購入記 その4 公正証書を作る

前回はこちら

homofuri.hateblo.jp

本当に良いマンション出たらスピード勝負なので先に外堀を埋めましょうということで、収入合算でローンを組めるように準備をしました。 ペアローンには「渋谷区が発行するパートナーシップ証明書」もしくは、「任意後見契約および合意契約に係る公正証書、任意後見契約に係る登記事項証明書」が必要になります。

これです。 f:id:moti765:20210620233252j:plain

僕らはパートナーシップ合意契約書と任意後見契約を作りました。契約書を公証役場が認める=公正証書です。 ややこしいんですがパートナーシップ証明書とは違うものです。認めてる自治体で発行しているものがパートナーシップ証明書で公証役場で作るものがパートナーシップ合意契約書です。

パートナーシップ証明書作るための要件がパートナーシップ合意契約書があることだったりするので、合意契約書だけで要件充足出来るのです。 公正証書作った後、それが公的にちゃんと存在しているよ~というのが登記事項証明書です。面倒だね。

最初は行政書士に頼らないと無理?とか考えていてお金だいぶかかるのかと心配してましたが、意外と簡単に作れました。 ぶっちゃけ下のブログ様が大変参考になりますのであんまり自分がコメントするまでも無いのですが、一応。

lgbt-note.com

1.戸籍謄本と住民票を取り寄せる

住民票はともかく戸籍謄本はだるいね。郵送でなんとかなるけども

2.渋谷区の文案をもとにワードで適当にドラフト作成

大体でいいです。渋谷区のPDFコピーしてささっと作りました。ほぼ内容も一緒。

3.近くの公証役場に連絡して パートナーシップ合意契約と任意後見契約作りたい旨を言う そしたらいついつに来いとか言われる

メールの方がいいかもね ↓から 自分のときは一悶着あったんですが。。 どこの役場でもいいらしいです。 www.koshonin.gr.jp

4. 何かいい感じの文章作ってくれるので、内容確認して捺印する 

1回目相談→2回目に相談を元に文案確認して確定 大体1~2週間ぐらい? 認印でよかったはずだけど、ローン組むときにどうせ実印がいるので印鑑登録証明書も取っておきましょう

5.手数料払う

リアルな金額でいうと6万くらい。

行政書士に依頼したら+10万くらいかかると思われ。 行政書士とすり合わせの面談するのも面倒だしどうせなら自分でやったほうがいい気がする

細かい内訳

①パートナーシップ合意契約書 1通 16,000円

②任意後見契約 2通 38,000円(19,000円×2) これはAがBの面倒を見るのと BがAの面倒を見るという双方の契約が必要なので2倍かかります。

③任意後見契約登記 9,046円(4,523円×2) ②が2通あるのでこれも2倍かかります。①は公的な契約ではないので登記とかはないです。

流石?なのか中野区にはパートナーシップ契約書の雛形がありまして、2のドラフト作った意味が殆どなかったです。地方なら作ったほうがスムーズかと。

公証人の方には特に何事もなく淡々とやってもらったんだけど、担当窓口の方が社会主義国家の公務員か?というくらい諸々やばくてイラつきあげました。

トラブルとしては

メールは3日間かかって返信来るわ(1タスクごとに)、現金払いだから事前にいくら掛かるか連絡するって話だったのにこっちから前日に催促するまで連絡しないわしかも1万円ぐらい金額違ってるわ、あげくに契約書内の誕生日入れ替わってるわ。公務員これで許されるとか羨ましくなりました。

とはいえ無事に作れました。書いていて気づきましたが登記証明書は別途法務局に取り寄せが必要なので、その手続きが残ってますね。めんどくさ。 後はマンション買った場合は遺言書も作っておかないと持ち分が相手の家族に丸々渡ってめんどくさくなるので必要です。買ってからでいいと思う。

結婚してたら全部タダなのにね~と思うものの、道があるだけマシかしら。

という事で完全に事務的なものですが一応結婚したことになりますね。ウケる 

この本ちょっと興味あります。色んな人が関わって制度ができてるのよね