ほものふりかえりとこれから

ゲイがいろいろ書きます 略してほもふり 

大学編入学体験記④ 完結編 就職活動、進路のこと

いつの記事の続きやねんという感じですが、書きます。

調べ物してる時、①-③まで知りたいのに②までで更新止まっていたりするのがめちゃくちゃ僕は頭に来るので頑張って完結させます。

自分がやられて嫌なことは相手にしない(よいこ~~

前記事はこちら

homofuri.hateblo.jp

QA形式で書いていきます。

Q:進路はみんなどんな感じなの?

当たり前ですが編入生だから何系に行きやすいってことはありません。それぞれ自分の興味に見合った先に進んでいきました。

僕の年の場合だと司法試験目指してそのまま院に行った人が2割、就職した人が4割、諸々の事情から留年した人が大体4割くらい?

僕自身は法科大学院の成績が人格みたいな空気がダルかったので普通に就活してました。

Q:就職活動で編入生どうなん?

これは間違いなく卒業する大学生として扱われます。特にロンダ扱いみたいなことは一切なかったです。一部化学系の企業で編入試験の内容、倍率について聞かれたことがありますが、せいぜいその程度です。

どうしても大企業に新卒で入るパスポートが欲しい人が編入するというのも悪くないと思います。

Q:面接でのネタになる?

なります。ただ、編入ネタだけで乗り切るのはだいぶ辛いです。なんで編入するに至ったのかというエピソードとそれで得たもの+編入した先での何かエピソードがあるといいと思うんですが、僕のときは3年後期から就職活動だったので半年で何を語れというのだという気もします。

ネタになりますが、それだけで就活楽勝には全くなりません。

Q:なんか準備するものある?

在籍している大学の成績証明書は勿論ですが、前の大学での成績証明書も必要になります。

郵送してもらうと一週間ぐらいかかったりするので、事前に20部ぐらい貰っとくと安心かも。

Q:SPIだるいんだけど

何か私大に伝わる闇のアンチョコがあるらしいですね。当時2chで噂されていて探し回ったものの見つかりませんでした。今ではメルカリで売っているのを見かけて時代を感じました。

どうしても厳しかったら友達と一緒に受けてもらうのも手かもしれませんが、結局最終的に内定もらったところは全部自分で受けたところでした。そういうものなのかもしれません。

Q:編入してよかったと思う?

僕はとても良かったです。なかなかできない経験なのは間違いないです。編入したおかげで男性同性愛者(この表現めっちゃすこ)サークルに入っていろんな経験を積むことが出来ましたし、何だかんだ東京で働けるようになりました。

人生を変える一つの手段だと思ってます。ただ、留年はほんとにしやすくなるので費用諸々の覚悟はしたほうがいいです。

とりあえずこんなもんかな? 質問あったらコメント欄まで書いてくれれば追記などで対応します!

以上!

大学編入学体験記③ 入ってからの生活、単位の事

編入学体験記も第3回目になりました。

2回目の入試に向けた記事はこちらです。

homofuri.hateblo.jp

合格されてこの記事を見ている方、おめでとうございます!色々と入学後の想像が出来る今が一番楽しい時期かもしれませんね。

今回は入学後の生活、単位について書いていこうと思います。

生活

まずは引っ越しですね。一般入試よりも大分早い時期に合格発表が出ることが多いので、余裕をもって安い物件を探すことが出来ると思います。

混みあう前に気に入る物件を見つけましょう。編入生は非常に留年しやすいので、なるべく大学に近い物件がいいと思います。僕は徒歩4分でした。。

不便な場所のキャンパスだったのでむしろ近い方が家賃安くなるという謎の状況でした。

とにかく毎日学校には行ってください。一番大事。

単位認定

入学オリエンテーションで単位認定の話があるかと思います。以前の大学で似たような科目の単位取っていたらこっちの単位として認めてあげるよ的な制度です。同学部編入の際は必ず申請しておきましょう。単位かつかつなんで。。

編入の場合、前の大学には退学届けを出すことになるのでもしもシラバスが現地でしかもらえない場合には事前に準備しておきましょう。(そんな大学あるのか?)

友達

出来るか気になっている方もいると思います。

規模の大きい大学では編入生で10名以上いたりするのでそこでコミュニティが出来たりはしますが、基本的にはサークル入らないといわゆるリア充生活には厳しいかと思います。 ゼミは3年生からなので掛け持ちしたりしてそこでの出会いを探して見てもいいでしょう。

サークルも3年生の入部になるので、なるべく浮かない空気のサークルにしときましょう。

単位取得

編入につきものなもの、それは留年の恐怖  僕の学部では編入生の留年率50%行ってました。 ウケる(ウケない) 大体二つの要因があると思います。

1.元々の単位が少ない

多くて三年前期スタート時に60単位前後です。結構ヤバくないですか 下手したら2年生の時丸々サボってたようなレベルですね。三年生はフル単で何とか行きましょう。。

2. 学力が大分足りてない

言ったらなんなんですが。。専門学校から入学したような場合、同級生と同等の学力レベルにまで到底達していない人もいました。

正直2回目の記事でも書いたように所詮三科目で専門知識は1科目のみの場合が多いので、勉強の基本的姿勢が身についていなくても入れてしまう場合があります。

それはそれで多様性なので、(実際普通では中々会えないだろうなという経歴の人もいた)良くも悪くもですけれど。

入学してテンション上がっていてもいきなり三年生の発展科目を取るのは控えめにして、入門レベルを確実に取っていきましょう。

ICレコーダーで録音している人もいました。それもありだと思います。

とはいえ、二年で卒業しちゃうのも少しもったいないのでわざと留年するっていうのも一つの選択肢ですね。

それでも3年生フル単できれば4年前期で単位取得し終えることも全然可能なので、4年後期は普通の大学生的なパラダイス生活を送ることも可能です。あの時何してたか全然記憶ありません。。

ただただ無  ひたすらリアルしてたような

次は卒業後の進路や就職活動について書いていく予定です。

追記:かきました

homofuri.hateblo.jp